ファンヒーターで結露の話

家電とか

12月です。寒いです、北海道。

こちら私の事務所での相棒、ファンヒーター

知ってますか?

ファンヒーターって使うと室内がめちゃくちゃ結露するんですよ。

北海道弁で言うと「結露してわや」です。

これなんで結露するかっていうと、

燃料である灯油が燃焼するときに水蒸気を発生するんですね。

それと、ファンヒーターをずっと使ってると、室内の酸素が減ってきて、

代わりに二酸化炭素が増えてきます。

そしてその状態で使い続けると燃料が不完全燃焼を起こして一酸化炭素を発生させる原因となります。

一酸化炭素は無色、無臭で人体に非常に危険な気体です。

だからファンヒーターの取扱説明書なんかには換気しろって結構しつこく書いてあるんですね。

で、とにかく結露ですよ。

うちの会社は下が倉庫、二階が事務所になってて、暖房つけっぱじゃないとすぐに冷える。

なのでファンヒーター焚きっぱなしなんですが

事務所入口のドアが結露しまくってもうべっちゃべちゃになるわけです。

んで、帰るときにファンヒーター消して帰りますから、外気でどんどん冷やされてドア凍結。

次の日ドアがなかなか開かない。

やばくないっすかコレ。

凍るわカビるわどうしようかなって

一応FF式ファンヒーターってのがあって、

これだと燃焼した排気ガスを外に排出してくれるので結露はしにくいんだけども、

FF式なんで壁に穴を開けて設置工事をしなきゃならん。

もっと手軽なのないかなーと探してみたところ、やっぱり行きつくところは

セラミックファンヒーター。

いまのところベストセラー1位の商品。

amazonでのレビューをみると6畳でも一応あったまるらしいので検討中。

我が事務所の広さからいうと少し物足りないが、日中現場に出てかなりの厚着をしているので

室内がポッカポカにまでなる必要はない。

これでいけるか?

あとは予算をとってエアコン付けるか

いや、エアコンまでは贅沢のような・・・

とりあえず使ってみて、ダメだったら現場で使うか・・・

冬が長い北海道

とにかくなにか対策をしないとドア回りの壁がカビと湿気で大変なことになりそうなので

良い解決方法が見つかったら報告します

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました